日々を駆け巡るoyayubiSANのブログ

oyayubiSANのブっ飛びブログ

検証 実験 ライフハック 豆知識 アウトドア インドア 下らないことから微妙なことまであらゆることを徹底的に調査解明!

いろいろな湖をから揚げにしてみよう6選

 

どうも、エビフライの尻尾は必ず食べるoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。 

ゆるキャンという漫画をご存じですか?

f:id:oyayubiSAN:20210826164306p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210826165538p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210828200847p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210826164224p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210828201607p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210828201833p:plain

これはアニメ化ドラマ化両方されています。

 

キャンプ好きな女子高生たちがひたすらゆる~いキャンプを満喫する作品なのですが、今回とくに注目してほしいのは、この作品内のキャンプ地として登場している山梨県本栖湖

f:id:oyayubiSAN:20210826162507p:plain

↑これがグーグルアースで上空から見た本栖湖

 

この形を見たときにふと思ったのですが……。

 

これってなんか、からあげに似てない?

唐揚げのイラスト(レモン付)

↑からあげ盛り合わせの図。

 

ということで今回の企画はこちら。

 

いろいろな湖をから揚げにしてみよう6選

 

 

●湖をから揚げる

 

まずはエントリーナンバー1の本栖湖から調理していきたいと思います。

f:id:oyayubiSAN:20210827112339p:plain

 

まずは切り抜きツールで切り抜き、

 

そして色や画風を編集し、

f:id:oyayubiSAN:20210827120325p:plain

 

箸でつまめば…… 

 

から揚げだ!

f:id:oyayubiSAN:20210828203258p:plain



から揚げ感7/10

キャンプ感8/10

摘まみやすさ3/10

続いてエントリーナンバー2

 

f:id:oyayubiSAN:20210826162607p:plain

 

精進湖です。

さぁ調理しましょう。

f:id:oyayubiSAN:20210827123523p:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20210828204649p:plain

 

から揚げ感3/10

キャンプ感4/10

摘まみやすさ6/10

 

エントリーナンバー3

琵琶湖。

f:id:oyayubiSAN:20210826162706p:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20210828204824p:plain

 

から揚げ感2/10

キャンプ感10/10

摘まみやすさ4/10

 

続いてエントリーナンバー4ォォォ!

西湖

f:id:oyayubiSAN:20210826162827p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210828205151p:plain

 

から揚げ感2/10

キャンプ感6/10

摘まみやすさ3/10

ちょっと南側が千切れているのがポイント。

 

エントリーナンバー5

霞ヶ浦

f:id:oyayubiSAN:20210826160154p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210828210335p:plain

 

から揚げ感2/10

キャンプ感3/10

摘まみやすさ1/10

主に北の方角が千切れているのがポイント。 

 

続いてエントリーナンバー6

f:id:oyayubiSAN:20210826161630p:plain

猪苗代湖(いなわしろこ)

f:id:oyayubiSAN:20210828211045p:plain

 

から揚げ感10/10

キャンプ感9/10

摘まみやすさ10/10

 

これで、無事に6つの湖をから揚げにすることができました。

みなさんのお気に入りのから揚げはありましたでしょうか?

 

私はこのから揚げたちを見ると、どうしてもキャンプに行きたい気分になっちゃいますね。

みなさんもキャンプ場でから揚げを食べましょう!

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210827141239g:plain

 

結果:湖はから揚げにピッタリ。

 

という結果になりました。

 みなさんもキャンプ場などで湖を見た際は、ぜひから揚げを食べてみてください。

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

1ヵ月毎日「あけましておめでとうございます」を言ったらどうなるのか2022

 

どうも、12月31日に「あけましておめでとうございます」と言ってしまったoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

2022年になりましたね(今更)

 

せっかくなので、今回は”一ヵ月連続で「あけましておめでとう」を言ったらどうなるのか”確かめてみました。

 

まず一日目。

f:id:oyayubiSAN:20220206235743p:plain

二日目は忘れたので三日目に二連続で言いました。

 

f:id:oyayubiSAN:20220206235748p:plain

また忘れたので何回も言ってしまいました。

 

f:id:oyayubiSAN:20220206235752p:plain

 

この時点からコヒくんの反応が消えまくっています。

多忙なのか、無反応です。

 

f:id:oyayubiSAN:20220206235757p:plain

 

かげてぃはシロクマにプーさんにと大忙しですね。

 

f:id:oyayubiSAN:20220206235801p:plain

 

あけましておめでとうを忘れたことで親指失格の烙印を押されました。

 

f:id:oyayubiSAN:20220206235806p:plain

f:id:oyayubiSAN:20220206235810p:plain

 

かげてぃが謎の暗号文を送ってきました。

解読は困難そうです。

 

f:id:oyayubiSAN:20220212133147p:plain

 

ブックオフでなにかあったそうですが、ここでは伏せておきます。

 

f:id:oyayubiSAN:20220206235820p:plain

 

どうやらアジャコングに顔面を崩壊させられたそうです。

 

f:id:oyayubiSAN:20220212133910p:plain

f:id:oyayubiSAN:20220206235829p:plain

特に思いつかなくて「生きろ」と言ってしまいました。

f:id:oyayubiSAN:20220212134730p:plain

親切なトラさんですね。

 

f:id:oyayubiSAN:20220212135049p:plain

f:id:oyayubiSAN:20220212135006p:plain

また新たな暗号を送ってきました。

これはあけおめと関係あるのでしょうか。

 

f:id:oyayubiSAN:20220212135148p:plain

シュワちゃんの年齢に驚きました。

 

f:id:oyayubiSAN:20220212135412p:plain

f:id:oyayubiSAN:20220212135457p:plain

久々にコヒくんが出てきました。

f:id:oyayubiSAN:20220212135551p:plain

なぜかお腹がすくかげてぃです。

f:id:oyayubiSAN:20220206235908p:plain

最後に、なぜか終了後にコヒくんが言ってきました。



 

 

結果:コヒくんはまだ1月にいる。

という結果になりました。

 

みなさんもあけましておめでとうを言う際は、ぜひ毎日言ってみてください。

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

渡辺さんも田辺さんもいないけどみんなで鍋を食べに行こう!前編

 

どうも、渡辺のあだ名は大体”ナベさん”だと気づいたoyayubiSANです。

ところでみなさん、

 

鍋を食べに行きましょう!

 

で、某ナベを食べられるお店に来ました。

丁寧な対応でエレベーターに来ましたが、

まさかのエレベーター狭し。

力士×3なら、きっと一撃で満員だったでしょう。

f:id:oyayubiSAN:20220111154416j:plain

狭いところでも無理して撮ればこうなります。

f:id:oyayubiSAN:20220111154420j:plain

 

そして待望の部屋は……

 

凄いっ!

f:id:oyayubiSAN:20220111154413j:plain

凄ォォォォォォォい!!!

f:id:oyayubiSAN:20220115004459g:plain

部屋の端っこには、なぜかツボと謎の温度計みたいな湿度計みたいなやつ。

f:id:oyayubiSAN:20220111154436j:plain

席のアップはこんな感じ。

f:id:oyayubiSAN:20220111154443j:plain

こっちは3人しかいないのですが、

なぜか6人用の席を用意してくれる神対応っぷり。最高だぜ。

f:id:oyayubiSAN:20220111154450j:plain

天井はこんな感じ。

なんか忍者とかがビタっと張り付いてそうな天井で好印象です。

f:id:oyayubiSAN:20220111154504j:plain

窓側じゃないほうはこんな感じ。

f:id:oyayubiSAN:20220111154457j:plain

謎の掛け軸が、さらに忍者感があり好印象です。

f:id:oyayubiSAN:20220111154519j:plain

なぜか見つけたツボその2。

まるで脱出ゲームの部屋感があって好印象です。

f:id:oyayubiSAN:20220111154512j:plain

 

そして、ついに食べ物の到着。

さっそく美味そうです。

f:id:oyayubiSAN:20220111154424j:plain

 

そしてそして、

 

ついにナベの登場!

 

渡辺さんも田辺さんも不在ですが、

このナベは最高です!

f:id:oyayubiSAN:20220111154406j:plain

f:id:oyayubiSAN:20220111154547j:plain

こっちは肉の盛り合わせ。

盛り方も奇麗なので、渡辺さんも田辺さんも満足いただけるでしょう。

f:id:oyayubiSAN:20220111154555j:plain

こっちは野菜&肉の盛り合わせ。

種類ごとに別の皿にあるみたいですね。

f:id:oyayubiSAN:20220111154602j:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20220111154432j:plain

f:id:oyayubiSAN:20220111154409j:plain

牛か何かの刺身。

とりあえず全てが美味そうなので最高です。

f:id:oyayubiSAN:20220111154532j:plain

f:id:oyayubiSAN:20220111154525j:plain

 

じゃあ食べるか!

カンパイ!

f:id:oyayubiSAN:20220111154539j:plain

 

コヒくん「いただきまぁー……」

私「待て」

コヒくん「え」

私「食べるのはまた今度だ」

f:id:oyayubiSAN:20220115141821j:plain

コヒくん「はい……」

 

 

結果:食べるのはまた今度

という結果になりました。

 

みなさんもナベを食べるときは、渡鍋さんや田鍋さんを誘ってからいきましょう。

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

股間に穴が空いたスノーウェアでも上手くスノーボードはできるのか?

 

どうも、雪合戦は戦国時代の話だと思っていたoyayubiSANです。

ところでみなさん、

 

スノーボードしませんか?

 

そうです、私はスノーボードをしにいきます。

 

さっそくやってきたのはとあるゲレンデ。

 

こんな時期だというのに妙に人が多いですが、

今までに比べて人は少ないようでマシみたいです。

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125217j:plain

 

で、さっそくスノーウェアをレンタルしたのですが……

f:id:oyayubiSAN:20211225125240j:plain

破けてるやんけ!

 

f:id:oyayubiSAN:20211225134113g:plain

検証します。

 

彼は経験者のコヒくん。

全身真っ黒で怪しいですが、彼は人間です。

f:id:oyayubiSAN:20211225125221j:plain

 

まず先に言っておくと、

私はスノーボードは完全に初心者。

初めてネコと追いかけっこをするネズミの気分です。

 

まず初陣!

スノボーをやってみるぞ!

f:id:oyayubiSAN:20211225125150j:plain

まずは装着の段階でさっそく躓きます。

そもそも装着が分からないという素人っぷり。

 

さっそく行くぜ!

f:id:oyayubiSAN:20211225125139j:plain

 

……

 

……

あっ!!!

f:id:oyayubiSAN:20211225125209j:plain

……

 

足首がアァァァァァァアアアアア!!!

f:id:oyayubiSAN:20211225125136j:plain

さっそくの初陣で足首をヤりました。

 

そして相変わらず股間は避けています。

f:id:oyayubiSAN:20211225125158j:plain

 

ちなみに目線からだとこういう感じ。

広すぎて気が遠くなります。

f:id:oyayubiSAN:20211225125205j:plain

 

第二陣

かげてぃ氏「上のほうに行ってみようぜ!」

私「えぇ!? アレを登るんですか!?」

f:id:oyayubiSAN:20211225125154j:plain

 

文句はありつつもリフトで登ります。

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125133j:plain

 

すっごい坂道だけど行くぜ!

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125143j:plain

 

腰いたぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125146j:plain

f:id:oyayubiSAN:20211225134845g:plain

そして倒れたところを記念撮影

心なしか股間の裂け目が増した気がします。

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125202j:plain

 

寒いし腰が限界なので、休憩所に戻ります。

 

では最後は股間の裂け目をアップにしてピースしましょう。

f:id:oyayubiSAN:20211225125228j:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125225j:plain

裂け目が増したやんけ!

 

 

f:id:oyayubiSAN:20211225125232j:plain

f:id:oyayubiSAN:20211225125236j:plain

もう嫌やぁ……

 

結果:股間の裂け目は運命の分かれ目

という結果になりました。

 

みなさんもこれからスノーボードするときはぜひ股間の裂け目にお気をつけください。

 

まぁこれ、2021年の2月なんですけどね。

 

 

 

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

逆転ジャンケン! チョキを無理やりグーに勝たせてみる問題

 

どうも、あっち向いてホイは得意だけどジャンケンは苦手なoyayubiSANです。

ところでみなさん、

チョキってグーに負けますよね?

f:id:oyayubiSAN:20211218223747p:plainその通り、負けるのです。

 

大昔から何度もグーに負けてきたミスター(ミセス)チョキ。

いい加減、あの握りこぶし見る度に怒りに震えることでしょう。

 

だからチョキさんよ……

f:id:oyayubiSAN:20211218223752p:plain

俺がグーに勝たせてやんよ。

 

作戦その1

手首を攻撃する。

f:id:oyayubiSAN:20211218223857p:plain

グー「効かねぇな」

チョキ「なんだと」

グー「手首も鍛えてるんでな」

 

作戦その2

手の平を挟む

f:id:oyayubiSAN:20211218224205p:plain

グー「ツボが刺激されるぜ」

チョキ「逆効果だと?」

グー「血流が良くなるぜ」

 

作戦その3

指の中に挟む

f:id:oyayubiSAN:20211218224627p:plain

グー「ちょっと狭いぜ」

チョキ「指の間が温かい」

グー「血行がいいからな」

 

作戦その4

脈を測る

f:id:oyayubiSAN:20211218224522p:plain

グー「どう?」

チョキ「健康的だよ」

グー「ありがとう」

 

作戦その5

一本を重点的に挟む

f:id:oyayubiSAN:20211218224427p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211218224449p:plainグー「効かねぇって」

チョキ「なんだと」

グー「指一本一本も鍛えてるんでな」

 

作戦その6

小指を誘惑する

f:id:oyayubiSAN:20211218224324p:plain

グー「小指を誘惑だと?」

チョキ「そうだ」

グー「残念だが小指は既婚者だ」

 

作戦その7

レミングの法則で行ってみる

f:id:oyayubiSAN:20211218224347p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211218224603p:plain

グー「効かねぇな」

チョキ「なんだと」

グー「フレミングは既に覚えている」

グー「でもお前、良い挟み具合だったぜ」

チョキ「グー……ありがとよ」

 

結果:実はチョキとグーは仲が良い。

という結果になりました。

 

みなさんもジャンケンするときはぜひ参考にしてください。

ではまた。

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

川でツタンカーメンを探そう!

今週のお題「最近あったちょっといいこと」

 

f:id:oyayubiSAN:20211204144354p:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20211204135812p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204144527p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204135857p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204135930p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204135958p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204144619p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140119p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204144655p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204135958p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140303p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140321p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140426p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140517p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204141739g:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140553p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204143751g:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140609p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204143943g:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140627p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140643p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204144950p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140719p:plain

あぁ!?耳に水が入ってて聞こえねぇなぁ!

f:id:oyayubiSAN:20211204140756p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204140913p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204144157g:plain

f:id:oyayubiSAN:20211204145109p:plain

 












 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

琵琶湖に淡路島が入っちゃうんじゃないか問題

 

どうも、サカナクションって言おうとすると舌を噛むoyayubiSANです。

 

ところでみなさん

 

琵琶湖

淡路島

 

って似てますよね?

 

いや名前や字面は似てないんですけど、

 

でも地図を見れば一目瞭然。

f:id:oyayubiSAN:20211127140945p:plain

右上の琵琶湖と左下の淡路島

すげぇ形が似てません?

 

っていうかむしろこれ、

兄弟じゃね?

 

ということで今回の企画はこちら。

 

琵琶湖に淡路島をしっかり入れてみる。

です。

 

まず用意したるわこちらの淡路し……琵琶湖です。

f:id:oyayubiSAN:20211121174647p:plain

 

次に用意したるわこちらの淡路し

びわ

淡路島です。

f:id:oyayubiSAN:20211121174741p:plain

 

そしてなるべく向きも揃うように反転させます。

f:id:oyayubiSAN:20211121174928p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211121174954p:plain

 

こいつをいつもの切り抜きツールで切り抜くと、

f:id:oyayubiSAN:20211127112503p:plain

 

びわ

淡路島が抽出できました。

f:id:oyayubiSAN:20211127113053p:plain

 

琵琶湖の隣に設置するとうまいこと隠せるので潜入捜査にはうってつけですね。

f:id:oyayubiSAN:20211127114547p:plain

 

向きを合わせてみるとやはり合う。

なんかもう、たこ焼きの中にイカを入れるくらいのしっくり感。

というかイカ焼きの中に入ってるイカというか、

むしろこいつら自身がイカなのではないかと思います。

f:id:oyayubiSAN:20211127114651p:plain

では、尋常に

合体!

f:id:oyayubiSAN:20211127115841g:plain

 

 

 

 

 

あーっと!

シンクロ率90パーセント!

f:id:oyayubiSAN:20211127122336p:plain

 

もう少し拡大してみますが、

違和感バリバリなのでダメでした。

f:id:oyayubiSAN:20211127123003p:plain

 

また向きを変えてみる。

イカイカ焼きに入らないなら、

イカを反転して入れればいいじゃんという発想です。

f:id:oyayubiSAN:20211127123643p:plain

 

しかしハマらない。

イカはご帰宅ください。

f:id:oyayubiSAN:20211127123815p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211127123831p:plain

 

淡路島型の琵琶湖を作る。

 

まず淡路島の隣の水地帯を使わせていただきます。

 

f:id:oyayubiSAN:20211127124432p:plain

 

ここに仮淡路島を配置して、

f:id:oyayubiSAN:20211127124713p:plain

 

この形に水地帯を切り取ります。

タイヤキの型にたこ焼きの元を入れるようなもんですね。

f:id:oyayubiSAN:20211127130524p:plain

 

 

ではハメてみます。

 

 

 

 

 

 

違和感がない!

f:id:oyayubiSAN:20211127130726p:plain

プロレスの最中にさりげなく柔道技を仕掛けるくらい違和感がない!

 

 

逆パターンもやってみる。

 

 

つまりタイヤキの元をタコ焼きに入れてみる感じですね。

テコンドーの試合中にボクシング技を繰り出すようなもんです。

 

 

ではまずは琵琶湖の形に沿ってその辺の大地を抽出。

f:id:oyayubiSAN:20211127132753p:plain


↑琵琶湖型の淡路島

 

こいつを琵琶湖の隣に……

チェックイン!

f:id:oyayubiSAN:20211127143643p:plain

ほら違和感ない!

 

結果:琵琶湖と淡路島はたこ焼きとイカ焼きのような関係。

 

という結果になりました。

みなさんはたこ焼きとイカ焼きを食べるときは琵琶湖と淡路島の関係性を思い出してみてください。

 

★ここでクイズ★
琵琶湖と淡路島の関係性が明らかになりましたが、

次のうち私oyayubiSANが好きなものはどれでしょう。

 

A:タイヤキ

B:たこ焼き

C:イカ焼き

D:焼肉

 

正解した方には抽選で特にこれといったプレゼントはないので期待しないでください。

ではまた。

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

200記事到達記念! 今まで痛かった記事ベスト5

 

どうも、未だに”令和”が一発変換できずに”0羽”になるoyayubiSANです。

 

ところでみなさん、

まずはこれをご覧ください

 

f:id:oyayubiSAN:20211119223321p:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20211119223602g:plain

199!?

 

なんと、この不毛な小ネタがついに今回で200回になったのです。

f:id:oyayubiSAN:20211120140017p:plain

ですがマンボウが産む卵の数は約3億個マンボウの卵に遠く及びませんが、ついに200回にまで到達したのです。

 

ということで今回のネタはこちら。

 

200個の記事の中で特に痛かった記事ランキングベスト5

 

ではまず、

第5位

 

猛攻に耐え忍びながらバナナチップスの長さを数えよう!

 

こちらはバナナチップスを全て組み合わせたらどれくらいの長さになるのか?

という検証を、猛攻を食らいながらやることにしました。

f:id:oyayubiSAN:20181101173045j:plain

 

まずバナナチップス(通称バナチ)を皿に開けます。

f:id:oyayubiSAN:20181101173302j:plain

 

そして、

f:id:oyayubiSAN:20211119224448p:plain

 

数えろ! 長さを数えろ!

 

f:id:oyayubiSAN:20211119224616p:plain

 

 

f:id:oyayubiSAN:20181101182025g:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20181101182156g:plain

f:id:oyayubiSAN:20211119224747p:plain



という結果になりました。

痛さはまぁまぁでした。

www.oyayubisan.com

 

 

第2位

みんなに勧めたいハロウィンに最適なコスプレプロレス技5選!

 

その名の通り、ハロウィンに最適なプロレス技を5つ紹介するというものです。

f:id:oyayubiSAN:20191026222747g:plain

九頭竜封爆殺

プロレス

轟雷閃光波

プロレス

冬の鯉登り

ハロウィン

烈震呪縛固

プロレス

高天原楽園撃

 

しかしどうみてもハロウィンと関係のない異次元な技が立ち並び、

見る者全てを圧巻ならぬ悪感の底に叩き落しました。

 

痛さはそこそこでした。

あと狭い部屋でやると別方向からケガします。

www.oyayubisan.com

 

 

第3位

緑の全身タイツを着てケツを引っ叩いたら紅葉と一体化できるのか?問題

 

まずはロケ地から。

いい感じに広い場所を見つけました。

ブログ 日常 生活 旅行 自然 アウトドア

 

準備は万全です。

じゃあ・・・変身するか。

ブログ 日常 生活 旅行 自然 山 紅葉 秋 アウトドア

変ッ!

ブログ 日常 生活 旅行 自然 山 紅葉 秋 アウトドア

ブログ 日常 生活 旅行 自然 山 紅葉 秋 アウトドア

身ッ!

あっ、

普通に着替えますけど。

では・・・

ケツを引っ叩きます。

 

READY・・・

GO!

来い!

バシィン!

 

あっ!

ブログ 日常 生活 旅行 自然 アウトドア

入りましたコレェェェェェ!!!

っていうかこれ、

腰に当たっとるやないかァ!

ブログ 日常 生活 旅行 自然 アウトドア

一部始終をGIF画像で見せるとこうなります。

ブログ 日常 生活 旅行 自然 アウトドア

素早くケツを引っ叩く分かりやすい図解

完璧なフォームだ!

 

ブログ 日常 生活 旅行 自然 アウトドア

 

ちなみにですが。

ブログ 日常 生活 旅行 自然 アウトドア

撮影直前の角度を調整してたら、

なんか一騎打ちの決着がついたサムライみたいになりました。

 

山 秋 紅葉 時代劇

 

www.oyayubisan.com

 

 

第2位

強風の力を借りてケツを叩いたら威力は増すのか?

www.youtube.com

その名の通り、強風の力を借りてケツを叩いたら威力は増すのか実験です。

ぜひとも動画でご覧ください。

 

そして栄えある

第1位

カッコいいソリ滑りを捏造する。

 

まず前提として、

私が住んでいるのは

f:id:oyayubiSAN:20210101001255p:plain

このあたりなので、

とても雪が降ります。

 

f:id:oyayubiSAN:20211120114510p:plain

 

 

では行きます。

まずプランとして、

ソリに乗ったままジャンプして、

坂道を落ちてみます。

しかし、

後ろへの飛距離が足りない!

あ!

あ!

あ!

アハァン!
冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

後ろを意識して飛べ!

あいやー!

ダメだなこりゃあ!

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

もっと垂直を意識して飛ぶんだよ!!

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

ドグシュッ!!!

 

ソリがみぞおちにモロ刺さりました

※ソリがみぞおちにモロ刺さった一例 

 

もっと坂道で滑るんだよアホが!!

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

ドゥアーン!!!

 

もっと!

もっと情熱を燃やせよオイ!!!

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

えげつねぇ~!

 

プランB:正面に飛ぶ

ならば、

後ろ向きがダメなら正面から飛ぶぜ!!!

 

あ!

カッコええやんこれ!

 

COOL!

 

COOOOOL!!!

 

SO!COOOOOOL!

 

 

グギッ(足を挫く音)

 

グギッ(手首を撚る音)

 

ゴギッ(クビを捻挫する音)

 

ゴゴッ(ケツを強打する音)

 

ゴギゴギゴギッィィィィ!!!

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

 

はい全身強打!!!!

 

プランC:勢いをつけてダッシュする

ちょろいぜ甘いぜ!

マッハで行くぜ!

めっちゃメラメラだ!

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

 

あ勢いがっ!

ブゲラッ!

ヤベヤベヤベヤベ!!

首首首首

首折れる首折れるからこれ

冬 雪 お正月 ソリ スポーツ

うわあああ!

 

雪が凍ってて指ケガしました。

あとは腰痛、頭痛、捻挫、筋肉痛。

色々な特殊効果がかかり、ポケモンで言うところの瀕死です。

もうやらん。

www.oyayubisan.com

 

 

 

 

という結果になりました。

我が200記事の中で最高の激痛系記事を厳選しました。

 

これだけ痛ければみなさんの参考になると思います。

 

★ここでクイズ★
今まで無数の激痛を味わった私ですが、

実は快感を覚えていたのはどの記事だったでしょう?

 

正解した方には抽選で自家製二酸化炭素をプレゼントしますので、ぜひお答えください。

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

鬼滅の刃の禰豆子が咥えてる竹を長くする。

 

どうも、タケノコ族を竹の暴走族だと思ってたoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

これをご覧ください。

竈門禰豆子 (かまどねずこ)とは【ピクシブ百科事典】

こちらは人気漫画、鬼滅の刃に登場する主人公の妹です。

ある事情があって常に竹を口に咥えているのですが……

 

これもっと長くしたらどうなるの?

 

と思ったのでやってみました。

 

まずやって来たのは、

よく使うこちらの山。

f:id:oyayubiSAN:20211113144654p:plain

そして私の勝負服でありビジネススーツであり寝巻である緑の全身タイツを装備。

つま先から肩のあたりまで完全防備なので、銃弾や核ミサイルも平気です。

 

そして用意したのが、

こちらの昔どこかで拾った覚えがあるようなないような、長い竹。

おそらく80cm弱はあると思います。そこそこ健康的な柴犬くらいですかね。

f:id:oyayubiSAN:20211113144754p:plain

 

「え? 竹はちゃんと消毒したのかって? ご心配なく、ビッタビタに消毒しました」

f:id:oyayubiSAN:20211113144900p:plain

 

では行きます。

f:id:oyayubiSAN:20211113144927p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113151123p:plain

 

私「重っ」

例えるならそう、両端にロシアンブルーの赤ちゃんを引っかけたような重さです。アメリカンショートヘアではなくロシアンブルーです。

f:id:oyayubiSAN:20211113151523p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113151557p:plain

 

あっちのほうに林があるので、

侵入できるか試してみます。

f:id:oyayubiSAN:20211113151709p:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20211113151753p:plain

 

無理

f:id:oyayubiSAN:20211113153710g:plain



f:id:oyayubiSAN:20211113151923p:plain

 

今の俺には一体なにができるんだ……

f:id:oyayubiSAN:20211113151942p:plain

 

うぉおおおおお!!!

f:id:oyayubiSAN:20211113154425g:plain

 

 

 

展開に困ったので、

馬の被り物を使いたいと思います。

f:id:oyayubiSAN:20211113152054p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113152329p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113152342p:plain

 

中途半端……

f:id:oyayubiSAN:20211113152357p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113152430p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113152539p:plain

 

寒いので帰ります。

f:id:oyayubiSAN:20211113152910p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113152937p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211113152953p:plain

 

THE END

 

★ここでクイズ★
よく使っているこの場所ですが、

この場所はそもそもどこでしょうか?

 

A:地球の裏側

B:近所の山

C:とある山脈

D:カンボジア

 

正解した方には抽選で猫じゃらしの詰め合わせをプレゼントしますので、ぜひお答えください。

 

 

↓こちらも要チェック!

www.oyayubisan.com

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

布団叩きの驚くべき使い方9選

 

どうもラム酒を羊のお酒だと思ってたoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

 

布団叩き

 

使ってますか?

 

布団叩きはお尻も叩けるし、護身用にもなるし、汎用性が高いマストアイテムです。

 

では、その汎用性の高い布団叩きの様々な使い方を教えましょう。

 

 

その1

護身用の構え

f:id:oyayubiSAN:20211106145142p:plain

もしも悪者が迫ってきたら、

「そいやっ!」

と言いつつ構えましょう。

 

その2

野球スタイルの構え

f:id:oyayubiSAN:20211106145207p:plain

もしも不意にボールが飛んで来たら

この構えを取りましょう。

 

その3

おねだりする構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106145248p:plain

もしも公衆電話を前にして小銭を切らしていたら

この構えを取りましょう。

 

その4

ホウキの構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106145317p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211106145413p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211106145434p:plain

もしも魔女のようにホウキに乗りたくなったら

この構えを取りましょう。

きっと空も飛べるはず

 

その5

仮面の構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106145536p:plain

もしも素顔を隠す必要性を感じたら

この構えを取りましょう。

30%くらいなら隠せます。

 

 

その6

布袋寅泰の構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106151251p:plain

もしもギタリストになりたかったら、

こういう構えを取ってください。

重要なのは足の角度です。

 

 

その7

切腹の構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106151323p:plain

幕府に追われる身になったら

この構えを取りましょう。

「あ、あいつ切腹してるし放っておいていいか」

と思われて逃げおおせられるかもしれません。

 

 

その8

靴ベラの構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106151407p:plain

不意に靴のサイズが合わないと感じたら

この構えを取りましょう。

 

 

その9

捨てられた子犬を拾った構え。

f:id:oyayubiSAN:20211106151435p:plain

もしも捨てられた子犬(またはコアリクイ)

を拾ったら、こうやって隠しながら運びましょう。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

このように、布団叩きにはいろんな使い方があります。

みなさんもぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

★ここでクイズ★
よく使っている布団叩きですが、

この布団叩きはプライベートでどのように使っているでしょうか?

 

A:布団叩き

B:物干しざお

C:背中をカキカキするやつ

D:鼻をほじるやつ

 

正解した方には抽選で窒素と水素の詰め合わせをリモートでプレゼントしますので、ぜひお答えください。

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

アメンボを食べる巨人になる。

 

どうも、アメンボ ケチンボ ドケチンボーなoyayubiSANです。

 

ところでみなさん、

アメンボを食べる巨人になりたいと思いませんか?

 

私はかねてより交流があったアメンボを食べる巨人と親密になり、ついにアメンボを食べる巨人から力を授かりました。

 

ということで今回の記事は、

 

アメンボを食う巨人になる。

 

です。

 

では行きます。

f:id:oyayubiSAN:20211023215857p:plain

ドシーン!

f:id:oyayubiSAN:20211023220305p:plain

ドシーン!

f:id:oyayubiSAN:20211023221253p:plain

ドシーン!

f:id:oyayubiSAN:20211023221314p:plain

ドシーン!

f:id:oyayubiSAN:20211023221331p:plain

あっアメンボ居たぞ!

f:id:oyayubiSAN:20211023222800g:plain

アメンボを食え!

※田植えではありません。

f:id:oyayubiSAN:20211023221350p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211023221441p:plain

アメンボうめぇ!

f:id:oyayubiSAN:20211023221456p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211023221513p:plain

あっ!?

f:id:oyayubiSAN:20211023222949g:plain

f:id:oyayubiSAN:20211023221550p:plain

アメンボうめぇ!

f:id:oyayubiSAN:20211023221610p:plain

不意に見つけた魚を見送り、

f:id:oyayubiSAN:20211023221635p:plain

サングラスを直し、

f:id:oyayubiSAN:20211023223013g:plain

アメンボを回収。

f:id:oyayubiSAN:20211023221659p:plain

サングラスを直し、

f:id:oyayubiSAN:20211023221738p:plain

数歩よろめき、

f:id:oyayubiSAN:20211023221758p:plain

サングラスを修正し、

f:id:oyayubiSAN:20211023223047g:plain

アメンボを食う!

f:id:oyayubiSAN:20211023221825p:plain

浮いてた藻を一つまみし、

f:id:oyayubiSAN:20211023221904p:plain

水ザパーン!

f:id:oyayubiSAN:20211023223517g:plain

 

 

結果:アメンボは美味しい。

 



という結果になりました。
みなさんもアメンボを食べるときは、ぜひ公衆の面前だということに気を付けて行動してください。

 

それではまた

SEE YOU AMENBO!

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」をやってみる。

 

どうも、証拠隠滅が得意なoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

というものをやっています。

 

私はついこの前ブログ4周年に突入しました。

せっかくなので参加してみたいと思い、じゃあせっかくなので参加します。

 

せっかく参加するんだから参加しようぜ!

 

じゃあまず最初の質問です。

Q.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

A.そこに指があるからです。そして指が曲がるからです。

www.oyayubisan.com

 

f:id:oyayubiSAN:20210917132626j:plain

Q.はてなブログを始めたきっかけは?

A.きっかけられたからです。石に躓いてお金を拾うかもしれない。入院して素敵な人と出会うかもしれない。つまりそういうことです。

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210626222859p:plain

Q.自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

A.これです。はるばる肝試しスポットみたいなところに行った甲斐がありました。

www.oyayubisan.com

 

 

f:id:oyayubiSAN:20211008165212p:plain

Q.ブログを書きたくなるのはどんなとき?

A.色々と不満を感じたときです。

普段は別に書きませんが、不満を感じると不満を発散したくなりますが、けっきょく不満は蓄積されます。

 

 

f:id:oyayubiSAN:20190313205826j:plain

Q.下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

A.大したことではないですが、FBIやCAIに見られると国際問題になりかねないので下書きにしています。

 

 

Q.自分の記事を読み返すことはある?

A.あまりありません。過去は振り返らない主義なのです。

ただ学生時代の失敗を思い出して涙を飲むこともあれば、ラブラドールレトリーバーに産まれたかったなど色々な後悔がありますが、過去は振り返りません。

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210807134958g:plain

Q.好きなはてなブロガーは?

A.よくコメントやブックマークをくれる方々はみんな大好物です。

 

 

犬

Q.はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

A.犬を飼わせてください。

 

 

Q.10年前は何してた?

A.とても平和でした。

 

 

 

Q.この10年を一言でまとめると?

A.いつも静かに笑いたいと思っていました。



こんな感じでしょうか。

実を言うと、私はここ10年くらいの記憶を失っています。

なのでこのような自問自答をしても、的確な答えは出せないのです。

 

結果:十年後にまた質問に答えます

 

という結果になりました。

十年後に私という存在があるかは不明ですが、

そのときまた会いましょう。

 

ではまた。

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

自ら発光したいので1000m届く超強力な懐中電灯を使ってみる。

 

どうも、小学生のときUSAをウサと読んでいたoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

 

発光

したいと思ったことありませんか?

 

発酵じゃないです。

発光です。

 

例えば

f:id:oyayubiSAN:20211008171430p:plain

こういう感じです。

 

で、そこで目を付けたのが……

f:id:oyayubiSAN:20211008155803j:plain

f:id:oyayubiSAN:20211008155921j:plain

f:id:oyayubiSAN:20211008172429g:plain

1000m!!!

1100ルーメン!!!

 

箱はこう!!!

f:id:oyayubiSAN:20211008155937j:plain

 

中身はこう!!!

f:id:oyayubiSAN:20211008155953j:plain

 

立てるとこう!!!

f:id:oyayubiSAN:20211008160013j:plain

 

 

じゃあさっそく点灯してm

f:id:oyayubiSAN:20211008164249p:plain

ギャアアアアア!!!!!!

 

ちなみにこれ、300mは離れて撮影してます。

 

ちなみに懐中電灯の反対側はコチラ。

f:id:oyayubiSAN:20211008164324p:plain

こんなに真っ暗なのに

あんなに電気が強い!

 

では発光準備として、

百均で売ってた反射板を購入し、

手足に装着しておきます。

これなら心置きなく発光できますね。

 

f:id:oyayubiSAN:20211008203531p:plain

 

ではさっそく、

発光したいので発光しに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DAAAAAAAAAAAAAASH!!!

f:id:oyayubiSAN:20211008164824g:plain

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20211008192317p:plain

めっちゃ発光してるやんけ

 

せっかくなら1000m離れて撮影したかったのですが、

カメラの性能が追い付かないくらい

ライトの射程距離がありすぎたので断念しました。

 

 

照らされながら帰ってくると、

なんか未来人感がハンパないです。

f:id:oyayubiSAN:20211008165054g:plain

 

 

 

もっと遠くでやってみる。

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20211008165212p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20211008165507g:plain


宇宙人やんけ



結果:ライトが強すぎて宇宙人になる。

 

という結果になりました。

みなさんも宇宙人みたいになりたかったら、

1000mの懐中電灯を買ってみてください。

 

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

視力検査のときに見るアレっぽい場所を探す

 

どうも、小学生のときUSAをウサと読んでいたoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

これをご覧ください。

f:id:oyayubiSAN:20211002143524p:plain

これは視力検査のときによく見るであろうアレです。

 

ちなみに私の左右の目は両方ともマサイ族並の視力を誇り1km先の視力検査が可能ですが、それは流石に嘘です。

ちなみに座右の銘は早寝早起き遅寝遅起きです。

 

で、こちらの風景なのですが、

グーグルアースで探したら見つかるの?

と思い至ってしまったので探してみましょう。

 

ずこういうドラゴンボール感のある風景はとりあえずアメリカに行っとけとおばあちゃんが言っていたので、とりあえずUSA行きます。

 

今日の企画はこちら

f:id:oyayubiSAN:20211002164609g:plain

 

アメリカ”と入力しようと思ったら、

f:id:oyayubiSAN:20211002140359p:plain

こうなったのでカットします。

 

次にグーグルでも同様の文字を

入力しようと試みたのですが

f:id:oyayubiSAN:20211002140601p:plain

あえなく失敗したのでここではカットしておきます。

 

それっぽい用語で検索してみたら、

やはりそれっぽい感の画像が無数に出てきました。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002140645p:plain

 

それを参考にアメリカへ行きましたが、

やはり荒野が良い感じだと思います。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002141003p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211002141450p:plain

 

とりあえず適当に入ってみましたが、

やはりドラゴンボール感は完璧でした。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002142008p:plain

 

次にその周辺の長そうな道を見てみると、

良い感じの直線を発見。

私が直線中毒(ちょくちゅう)だったら、

これはもう殿堂入りです。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002142136p:plain

 

それっぽいところに入ってみたら、

意外にもただの道で拍子抜けしたので、

戦闘力5ぐらいになりました。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002142357p:plain

 

いっそのことルート66に行ってみましたが、

 

f:id:oyayubiSAN:20211002143707p:plain

f:id:oyayubiSAN:20211002144142p:plain

 

完全にエイリアンが爆発しそうな雰囲気だったので除外します。

 

その末にたどり着いたのは、

こちらのフォレストガンプポイント。

f:id:oyayubiSAN:20211002144751p:plain

 

斜めから見てみると、

これがまさにジャストミート。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002145238p:plain

 

とりあえず見てみたら、

見事に画質が悪くてピンボケしていました。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002145334p:plain

 

腹が減ったので、

良い感じのレストランを探してみたのですが、

なぜか接吻寸前の男女が激写されていたので、

ここにて報告をしておきます。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002151132p:plain

 

気まずい雰囲気だったので後ろを振り返ると、

かめはめ波で粉砕される5秒前くらいの岩がお目見えになりました。

 

f:id:oyayubiSAN:20211002151240p:plain

 

そして、

その目の前の通りを歩いていると……

 

見つけた!

f:id:oyayubiSAN:20211002144834p:plain

 

す、すごい!

視力検査感、

ドラゴンボール感、

共に最高でございます!

 

で、せっかくなので、

視力検査画像っぽく編集してみますと……

f:id:oyayubiSAN:20211002155304p:plain

 

視力10.0!

視力10.0!

左右の目10.0!

座右の銘は早寝早起き!

 

f:id:oyayubiSAN:20211002160058p:plain

 

結果:座右の銘は早寝早起き。

 

という結果になりました。

 

みなさんも早寝早起きをしたときは、

フォレストガンプポイントに行ってみてください。

 

それではさようなら。

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

砂利道でグルグルバットに失敗して転ぶと痛いのか問題

 

どうも、うまい棒とチクワの見分けがつかないoyayubiSANです。

 

ところでみなさん。

グルグルバット

好きですか?

 

私は嫌いです。

 

なので、あえて砂利道でグルグルバットをしてケガをしてみたいと思います。

 

f:id:oyayubiSAN:20210917152803g:plain

 

開始!

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210702004410p:plain「こいつ、なにをする気じゃ」

f:id:oyayubiSAN:20210702004801p:plain「またヤバいことするつもりだぜ」

f:id:oyayubiSAN:20210702005111p:plain「いつもヤバいわね…」

 

f:id:oyayubiSAN:20210917132647j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132649j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132652j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132654j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132657j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132659j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132701j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132703j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132705j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132708j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132710j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132712j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132715j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132717j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132719j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132721j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132724j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132727j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132730j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132732j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132734j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132737j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132739j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132741j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132743j:plain

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210702004410p:plain「おっ! 転ぶぞ!」

f:id:oyayubiSAN:20210702004801p:plain「一巻の終わりだな」

f:id:oyayubiSAN:20210702005111p:plain「二巻も終りね…」

 

f:id:oyayubiSAN:20210917132745j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132748j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132750j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132752j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132754j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132757j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917154935p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132759j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132801j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132619j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917155010p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132622j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132624j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132626j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917155054p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917154345g:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132629j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132631j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132633j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132635j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132638j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132640j:plain

f:id:oyayubiSAN:20210917132642j:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20210702004410p:plain「なにがしたかったんじゃ……」

f:id:oyayubiSAN:20210702004801p:plain「放っておけ、バカなんだ」

f:id:oyayubiSAN:20210702005111p:plain「もう修復不可能ね…」

 

f:id:oyayubiSAN:20210917132645j:plain

 

結果:砂利道でグルグルバットして転ぶとめちゃくちゃ痛い

という結果になりました。

 

みなさんも参考にしてみてください。

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記

 

走りスマホシリーズ”走りながらドラえもんのあらすじを書くとどうなるのか問題”

 

どうも、ドラえもんの発音がDORAEMON になっちゃうoyayubiSANです。

 

ところでみなさん、

歩きスマホ

危ないですよね。

 

私は歩きスマホも良くないと思いますし、

自転車スマホはもっと良くないと思います。

 

そこで私は考えました。

 

これ、走りながらスマホやったら、

どんな文章が書けるんだ?

とね。

 

今回の企画はこちら。

 

走りスマホシリーズ

”走りながらドラえもんのあらすじを書くとどうなるのか問題”

 

START!

 

f:id:oyayubiSAN:20210825165332p:plain

 

f:id:oyayubiSAN:20210825165359p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825165414p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825165523p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825165608p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825165720p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825170045p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825165806p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825165941p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825170127p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825170155p:plain

f:id:oyayubiSAN:20210825170928p:plain

 

ちなみに原文はコレです。

ドラえもん

ある日、頭の悪い小学生ののび太くんのもとに

青い猫型ロボットのドラえもんが現れました。

ドラえもんは秘密道具を出してのび太くんを助けるのです。

 

 

 

全力疾走してドラえもんを書き続けた結果・・・

 

 

 

こうなりました↓

 

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210907132744p:plain




結果:ドラえどんがあ笑われまひた。ドアラもんはヒモツドゥグだしてのび太くんの助けるの度です

 

という結果になりました。

 

みなさんもドラえもんを走りながら執筆しなければいけないやむを得ない事情をあるのならば、ドアラもんはヒモツドゥグに頼りましょう。

 

 

 

f:id:oyayubiSAN:20210507181444p:plain

 

  ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ! ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:はてなブログの更新報告♪ ブロトピ:今日の趣味日記